在留カードとは?基本から取得方法など、わかりやすく解説!

めんちちゃんめんちちゃん

ちゃずけ先生、今度あたしの会社で外国人雇用を積極的に取り入れたいと思うんだけど、面接時に確認しなければいけない身分証明書は何を持ってきてもらえばいいの?パスポート?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

めんちちゃん、なかなかいい質問だね!そういう時は旅券と『在留カード』の確認をして、資格外活動許可又は、就労可能の在留者かどうかを確認した後に在留カードの裏・表両方のコピーの保管が必要になるよ

めんちちゃんめんちちゃん

ん?ざいりゅうかーど?って、なに?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

にゃ?!じゃあまずは在留カードのことを知らないといけないね。では、今日は在留カードとは何かについてわかりやすく解説するね

『在留カード』は、日本で中長期間在留する外国人に交付される身分証明書です。
このカードには、所有者の基本的な情報が記載されており、日本における在留資格と在留期間を証明するものです。

《日本一わかりやすくをモットーに書いておりますが、わかりにくい点やもっと詳しくお聞きになりたい方はお気軽にご連絡ください》

在留カードとは?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

これが在留カード(見本)だよ

在留カードの対象者

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

新規に日本で中長期期間在留したい外国人に交付されるんだけど、誰でも在留カードを持てるってわけではなくて、法令に定められたもののみが持てる仕組みなんだよ

新規に日本で中長期間在留を希望する外国人
上陸許可が認められ、在留資格や在留期間が許可された人が所有できます。

交付対象外
在留期間が3ヶ月以下の人や短期滞在の在留資格がある外国人には交付されません。

めんちちゃんめんちちゃん

そうなんだね、旅行で来る人たちは持ってないってことね

在留カードの主な機能

①身分証明

在留カードは日本国内で有効な身分証明書として機能します。例えば、銀行口座の開設や携帯電話の契約時に必要です。

在留資格の証明

在留資格や在留期間を証明するために使用されます。

住所変更の届出

住所が変更された場合は、市区町村の役所に届け出る必要があります。この情報は在留カードに反映されます。

就労資格の確認

雇用主が外国人を雇用する際に、その外国人の就労資格を確認するために使われます。

過去の在留証明

過去に日本に在留していた外国人が、その在留資格と期間に基づいて日本で活動していたことを証明します。

発行対象

在留カードは、こちら⇒ポイント4)どの在留資格を申請すればいいの?に記載の在留資格を持つ外国人に対して発行されます。
一方、3ヶ月未満の短期滞在や外交ビザなどの特殊な在留資格を持つ人には、在留カードは発行されません。

手続き

在留カードの取得や更新、再発行などの手続きは、入国管理局で行います。住所変更などは市区町村の役所で行います。

在留カードは、外国人が日本での生活を送る上で非常に重要な証明書であり、常に携帯することが義務付けられています。
不携帯や虚偽の申請は罰則の対象となるため、注意が必要です。

在留カードの有効期限

めんちちゃんめんちちゃん

在留カードって有効期限があるんですか?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

もちろん。例えば、16歳以上の永住者は7年間、16歳未満の永住者は16歳の誕生日まで有効なんだ。それ以外の人は在留資格によって有効期限が異なるんだよ

※「永住者」の場合は、在留期限がないので、在留カードの有効期限が切れても在留資格がなくなりません。
ただし、「永住者」も他の在留資格の外国人と同様に、在留カードが日本での身分証明となるため、期限切れのカードを所持していると違反行為になります。

在留カードの期限については、在留資格の種類に関わらず、有効期限切れには注意しましょう

在留カードの取得方法

めんちちゃんめんちちゃん

どうやって取得するんですか?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

日本に新しく入国する場合、成田空港や羽田空港など一部の空港で上陸許可が出ると、その場で在留カードが発行されるんだ。以前の外国人登録証明書を持っている人は、一定の手続きを経て在留カードに切り替えることができるんだよ

新規に取得する場合

1.上陸許可の取得
日本国内への上陸を許可されると中長期在留者となります。

2.空港での発行
現在、在留カードを交付している空港は成田、羽田、中部、関西、新千歳、広島及び福岡空港の一部の空港のみです。(2024年5月時点)
入国審査が通過すると、空港で在留カードが発行されます。

外国人登録証明書からの切り替え

手続き
従来の外国人登録証明書を持っている人は、一定の手続きを経て在留カードに切り替えることができます。

在留カードの記載内容

めんちちゃんめんちちゃん

身分証明になるぐらいだし、色々なことが記載されてるんだろうなぁ

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

その通り!在留カードには、氏名、生年月日はもちろん、性別や国籍など事細かに記載されているよ。表面には在留カード番号や顔写真があって、裏面には住所変更などの情報が記載されるんだ。在留外国人の人権を保障するためにもとても大切なことなんだよ

在留カードには、法務大臣が把握すべき重要な身元情報が記載されます。その主な内容は以下のとおりです。

  • 氏名
  • 生年月日、性別
  • 国籍・地域
  • 住居地
  • 在留資格・在留期間
  • 在留カード番号
  • 顔写真:16歳以上の人は過去3ヶ月以内に撮影した顔写真が必要です。

在留資格の期間更新等

在留資格の更新

1.更新申請書の準備
:在留期間更新許可申請書を入手し、必要事項を記入します。

2.必要書類の準備
:申請に必要な書類(パスポート、在留カード、雇用証明書、収入証明書など)を準備します。必要書類は在留資格によって異なります。

3.入国管理局への提出
:最寄りの地方入国管理局に更新申請書と必要書類を提出します。

4.審査と結果通知
:申請が受理されると審査が行われ、許可が下りると新しい在留期間が記載された在留カードが発行されます。

在留カードの再発行

紛失・盗難・破損の場合

1.警察への届け出
:紛失や盗難に遭った場合は、まず警察に届け出を行い、紛失または盗難証明書を受け取ります。

2.再発行申請書の準備
:在留カード再交付申請書を入手し、必要事項を記入します。

3.必要書類の準備
:紛失または盗難証明書、パスポートなど必要書類を準備します。

4.入国管理局への提出
:最寄りの地方入国管理局に再発行申請書と必要書類を提出します。

5.審査と結果通知
:申請が受理され、審査が行われた後、再発行された在留カードが発行されます。

住所変更の手続き

引っ越しをした場合

1.市区町村役場への届出
:引っ越し後、14日以内に新しい住所の市区町村役場に届け出を行います。

2.必要書類
:在留カードと住民票の写しを役場に提出します。

3.在留カードの更新
:役場で住所変更が行われ、在留カードに新しい住所が記載されます

在留資格の変更

めんちちゃんめんちちゃん

“資格”の変更?途中で変更できるの?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

一定の要件を満たせば可能なんだよ。例えば、留学の資格で在留していたけど卒業後に日本で就職するだけの法令基準に適していて希望する在留資格に該当すれば申請可能なんだよ

在留資格を変更する場合、以下の手順に従って手続きを行う必要があります。

必要書類の準備

  • 在留資格変更許可申請書
  • パスポートおよび在留カード
  • 新しい在留資格に関連する証明書類(例:雇用証明書、収入証明書、婚姻証明書など)
  • 申請理由書

申請書類の提出

最寄りの地方入国管理局へ必要書類を提出します。
申請時に手数料が必要になる場合があります。

審査期間

提出された書類を基に審査が行われます。審査期間は通常数週間から数ヶ月かかることがあります。

結果の通知

申請が許可されると、新しい在留資格が記載された在留カードが発行されます。
不許可の場合は、その理由が通知されますので、再度申請するか、他の対策を検討する必要があります。

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

在留資格の変更手続きは、正確な書類と情報を揃えることが重要だよ。手続きをスムーズに進めるために、必要な書類をしっかり準備しておこうね

在留カード交付の背景

めんちちゃんめんちちゃん

在留カードって在留を希望する外国人にとっても日本にとってもとても大切な役割をしてんだね。ところでなんで『在留カード』ってなったの?

ちゃずけ先生ちゃずけ先生

旧制度のときの日本では、以前は“外国人登録制度”を設けてて、外国人登録証明書を発行していたんだ。
新制度で2012年から新たに在留管理制度が導入されて、この変更により、『在留カード』が発行されるようになってから、外国人の在留状況がより詳細に把握できるようにしたんだ

在留手続の重要性

外国人は、日本に在留する期間について入管局で必ず手続きを行わなければなりません。
この手続きを「在留手続」と呼び、在留管理制度によって義務付けられています。
日本政府はこの制度を通じて、外国人の入国管理を的確に行い、国内にいる外国人の活動が日本社会に与える影響を継続的に把握することを目指しています。

新制度の導入理由

不法滞在防止:不法滞在を防ぐため、ICチップを組み込んだ在留カードが発行されるようになりました。
手続きの簡素化:在留期間の上限を3年から最長5年に延長し、出国から1年以内に再入国する場合には「みなし再入国制度」により手続きが不要となるなど、在留手続きが簡素化されました。

最後に

在留カードは、日本で中長期間在留する外国人にとって重要な身分証明書です。

取得方法や記載内容について理解し、適切に手続きを行うことが求められます。

新しい在留管理制度の下、外国人がより安心して日本で生活できる環境が整備されています。

日本で安心して生活するために、在留カードの重要性を理解し、必要な手続きをしっかり行うことが大切です。

在留資格、その他ちょっと気になる点がある程度でも構いませんのでお気軽に当事務所にご連絡ください!
         ⇓
行政書士茶屋英博事務所のホームページ